・南方(世界一統)

限定醸造で非常に希少なお酒。

フルーティで華やかな香りが鼻から伝わります。
口に含みますと辛口のせいか心地よいボディが感じられ、
後味もすっきりとしているものの、
しっかりとした米の味わいも残っており、
最後まで様々な味わいがお楽しみいただけます。
飲みやすさは幅広く呑みやすい日本酒です。

 

純米吟醸南方原酒の楽しみ方

◆冷して・やや冷やして・常温・5%程度の加水
原酒ですから度数が気になる場合、飲んでいるときに重たくなってきたら、
氷ひとつを浮かべて、5%程度の加水をしてみてください。

◆魚貝から肉系、野菜系、発酵食品、珍味、
淡い塩味系までの中口程度の味わいのものまで幅広い料理に合います。
お酒に趣をおいてお楽しみ頂いても十二分にお楽しみいただけます。

 
造り     :純米吟醸酒 
酒米     :麹・山田錦、掛・オオセト 精米歩合:50% 
アルコール度 :16度以上17度未満 
日本酒度   :+5 
酸度     :1.5 
素濾過びん燗急冷

本格的な国際的日本酒コンテストのインターナショナル・サケ・チャレンジで連続入賞
2008純米吟醸部門銀賞
2010純米吟醸部門銀賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2011のクラス2部門金賞受賞

・超超久
氷室長期貯蔵無濾過生原酒(中野BC)

限定品で非常に希少なお酒。

確かな米の甘みとスッキリとした含みと喉越し
これぞほんまもんの"氷室貯蔵"ならではの原酒の味わい。
フルーティーな香りで、口に含むと滑らかでバランスの良く米の甘味が広がり、
柔らかい喉越しで呑むほど旨味が増す逸品。
輪郭のはっきりした、辛口が気持ちの良いお酒です。

料理・引き立てる趣よりも、お酒に趣をおきお酒が際立つ肴を口にしながら楽しんでほしいお酒です。
せっかくのお酒の良さを濁さない淡い料理とお楽しみください。

おすすめの呑み方・

氷室貯蔵とは・・・・−5℃の氷室貯蔵庫をもうけ、通常の貯蔵法よりしっかりとした旨味を熟成させながらも、
老ね香りのない芯の通ったお酒を醸しております、。

 

 醸造年度    18年度
度数    ・18−19度
日本酒度   +0
酸   度  1.6
酒   米  備前雄町(精米60%)
山田錦(精米60%)

・純米酒 黒牛 1800ml(名手酒造)

全国の地酒ファンに認められた和歌山人気NO1の純米酒。
県内で生産される純米酒の50%以上のシェアをもつ、
その人気は優しい喉越しの中に米の旨みがあり、
ついつい杯が進んでしまう本当に飲み飽きのしない多くの方にこのお酒の良さをわかって頂ける
和歌山を代表する全国の地酒ファンが認める心憎いほど飲む側のことを考えてくれている高品質な純米酒です。
呑みやすく食虫酒向きです。

 

おすすめの呑み方・常温・ぬる燗・燗・冷でさえる酒  

料理は・・・マグロ刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒です。

原料米      :山田錦・五百万石など 
精米歩合     :麹米:50% 掛米:60% 
アルコール度数  :15〜16度 
日本酒度     :+0.5
酸度       :1.6

・熊野三山(尾崎酒造)
世界遺産、熊野三山地域唯一の蔵元で、
霊峰奥熊野に源を発し流れ出る熊野川の伏流水を汲み上げ、
丹念に磨き上げた山田錦を用いて、丹精こめて醸す、
伝統手造りの吟醸酒。

南紀州のお酒と言えばこのお酒。
すっきりとした中にもくどさのない旨みとキレ
熊野川の伏流水で仕込まれた喉越しの良い吟醸酒です。

料理・・・・・淡い料理やてんぷらなどに合います
おすすめの呑み方・  冷、常温でお楽しみ下さい。

原料米      ・山田錦
精米歩合  ・55%
日本酒度  ・+3.0
アルコール度数  ・16度

・太平洋・生(尾崎酒造)
地元新宮を中心とする紀南地方の家庭で
一番親しまれている晩酌酒で、喉越しの良いやや甘口タイプのお酒です。

 

料理・・・・・・・・・煮付けや、淡いものに合います
おすすめの呑み方・・・冷

原料米      ・日本晴
精米歩合     ・70%
日本酒度     ・+0.5
アルコール度数  ・15.3度